各分野のトップクラスの方たちにも共感していただいています!
白石宏さん
白石鍼灸治療院院長
有森裕子さん、北島康介さんら数々の五輪メダリストを支えてきた
世界的なアスレティックトレーナー
これはスゴイ! 全チャクラが開き、体の中の宇宙が広がりました。自分の臨床でも使っていきます。

藤田一照さん
禅の世界を一般にわかりやすく伝える曹洞宗禅僧。
『現代坐禅講義 - 只管打坐への道』、『禅僧が教える考えすぎない生き方』など著書多数
禅が座禅で、浄土真宗が念仏で向かおうとしていることに、らせん流は歩くことで向かおうとしているのではないか。

山下佐知子さん
パリ五輪6位の鈴木優花選手ら多くのオリンピアンを育ててきた
第一生命グループ女子陸上部・元監督、現在はSY.Pruning 代表
とても理に適っています。全身のつながりを重視する指導をしてきたのでとても共感します。こういう知識を踏まえて指導にあたりたいです。

加藤貴弘さん
「体の声を聴き続ける。そうすれば健康への道は拓ける」を伝えつづけ、
らせん流メソッドをリハビリに採用する相武台脳神経外科院長
普段の歩きの中で体がほぐれ、調整され軽くなり、体への慈愛が育まれていく…。僕にとっては、財産になるような歩行方法です。らせん流の体へのアプローチ法、言葉掛けが、患者さんに伝わりやすく、ありがたいです。

宮下哲朗さん
ラグビー元日本代表選手
らせん流の動きにより、大地(足裏)から天(頭上)へ、血流が龍の如く立ち昇っていく! これこそが遺伝子レベル、細胞レベルで欲しがる体感=進化の鍵、自愛なのか?

大貫映子さん
「海人くらぶ」主宰。オープンウォータースイム指導の第一人者
ドーバー海峡横断泳日本人初完泳者
らせん流の歩き方の基本と自分が教えている泳ぎ方の基本が同じで驚きました。部位ごとに伝えてきたことが、そうしなくてもできるようになりました。

鈴森みおさん
アシュタンガヨガ公認指導員・トータルビューティアドバイザー
生まれ変わるように体が変わりました。ヨガの動きも自然にラクにできます。一生モノのワークです。

壬生スワンさん
東洋哲理研究家。現代にも役立つ東洋思想を生かし、ウェルビーングのための心理学や哲学教室を開催
らせん流は陰陽五行の考えを、体感覚で伝えるプリミティブな方法です。

鈴木光弥さん
丹田呼吸指導の第一人者。『丹田を創って「腹」の人になる╱帯津良一監修』他、著書多数
講座を受けながら、『人類の恒久平和は正しい体の動かし方の気づきから』という言葉が浮かびました。今、最も優先して受けるべき素晴らしいセミナーです。

